5 分YAMAMOTO ism自分に棲みつく3人の自分をあぶり出せ協調性を「相手に調子を合わせること」を言うなら、社交性は自分を出すということです。自分の立ち位置を確認するためにも、他者からどう見られているのかを意識することは大事です。意識しすぎるのは良くないけど、人に見られていると思うからこそ、清潔でいよう、笑顔でいようと思えるわけです。
8 分マインドセット【承認欲求の三重苦】承認欲求が人生のメインテーマ→増える後悔→人の不幸を願う私最後は相手の不幸を望むようになる承認欲求は、常に人の幸せに左右される人生になるので、当然、主は相手だから、優のあなたは、劣の私を助けて当たり前。善のあなたは、悪の私を許して当たり前。それが叶わない時、承認欲求は、相手の不幸を望むようになります。
2 分YAMAMOTO ism自己防御周りがイエスマンばかりなら、あなたに自己防御があるのです。大人のやりとりの中で起きる攻撃は、深層心理では、相手に攻撃「させている」のです。自らコミュニケーションを断ち切るのが自己防御なので、場合によっては争いになります。その時に思うのです。「やはり私は攻撃された」・・・と。